Webサーバ

目次

Webサーバー

名前 | アドレス | 最大接続数 | キープアライブタイムアウト(秒) | 環境 | 初期要求タイムアウト(秒) | リトライタイムアウト(秒) | 応答バッファリング

名前

説明

この外部アプリケーションの一意の名前。 設定の他の部分でこの名前を使用するときは、この名前で参照します。

アドレス

説明

外部Webサーバーによって使用されるHTTPまたはHTTPSアドレス。

構文

IPv4またはIPV6アドレス(:ポート)。 外部Webサーバーがhttpsを使用する場合は、先頭に「https://」を追加します。 外部Webサーバーが標準ポート80または443を使用する場合、ポートはオプションです。

192.168.0.10
127.0.0.1:5434
https://10.0.8.9
https://127.0.0.1:5438

ヒント

[セキュリティ]同じマシン上で実行されている別のWebサーバーにプロキシする場合は、IPアドレスをlocalhostまたは127.0.0.1に設定します。 外部アプリケーションは他のマシンからはアクセスできません。

最大接続数

説明

サーバーと外部アプリケーションの間で確立できる同時接続の最大数を指定します。 この設定は、外部アプリケーションによって同時に処理できる要求の数を制御しますが、実際の制限は外部アプリケーション自体によっても異なります。 この値を高く設定すると、外部アプリケーションの速度が不十分であるか、多数の同時要求に対応できない場合に役立ちません。

構文

整数

ヒント

[パフォーマンス]高い値を設定しても、高いパフォーマンスに直接変換されるわけではありません。 制限を外部アプリケーションに負荷をかけない値に設定すると、最高のパフォーマンス/スループットが得られます。

キープアライブタイムアウト(秒)

説明

アイドル状態の永続的な接続を開いたままにする最大時間を指定します。 "-1"に設定すると、接続はタイムアウトしません。 0以上に設定すると、この時間が経過した後に接続が閉じられます。

構文

int

環境

説明

外部アプリケーション用の追加の環境変数を指定します。

構文

Key=value. 複数の変数は "ENTER"で区切ることができます。

初期要求タイムアウト(秒)

説明

サーバーが、新しいアプリケーションが新しい確立された接続を介して最初の要求に応答するのを待つ最長時間を秒単位で指定します。 サーバーがこのタイムアウト制限内に外部アプリケーションからデータを受信しない場合、この接続は不良とマークされます。 これにより、外部アプリケーションとの通信の問題をできるだけ迅速に特定することができます。 処理に時間がかかるリクエストがある場合は、この制限を増やして503のエラー・メッセージを避けてください。

構文

整数

リトライタイムアウト(秒)

説明

以前の通信に問題があった外部アプリケーションを再試行する前に、サーバーが待機する時間を指定します。

構文

整数

応答バッファリング

説明

外部から受信した応答をバッファリングするかどうかを指定します。 アプリケーション。 "nph-" (Non-Parsed-Header)スクリプトが検出された場合、完全なHTTPヘッダーを持つ応答ではバッファリングがオフになります。

構文

ドロップダウンリストから選択